30代共働きの子育て記録

東京から地方都市へ移住したフルタイムワーママの子育てや仕事のはなし。

子育て

ゼロで死ぬシミュレーション

楽しい。所持金ゼロ円で死ぬことを考えるのがこんなに楽しいとは! DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルールを読んでから、その考え方にすっかり魅了され、実際にライフプランニングシートを使ってゼロで死ぬシミュレーションをしてみた。 意外と…

共働きのワンオペ育児、夫婦でいる意味を考える

先週、夫から仕事が立て込んでいるため、帰りが遅くなるとのお知らせがありました。 まずこの時点で(いいよなー、『俺今週ちょっと遅いから』で済む人は。)という嫌味を言わなかった自分を褒めてあげたい。 結局平日5日のうち4日ほど、お迎えから夜寝か…

3人目あるのかないのか

ニコを妊娠中からずーっと私の頭の中にある 『3人目欲しい』 ニコがお腹にいるのに失礼よね、と思いつつ、正直な気持ちとして、欲しいのだ。 ニコはこの夏2歳になる。今の気持ちとしては、 『あぁ、もう一度、夫の赤ちゃん育てたいなぁ』 と思う時と、 『…

スゴ母列伝読んだ

スゴ母列伝~いい母は天国に行ける ワルい母はどこへでも行ける 勇気をもらいました。別に誰に自慢できる母である必要はない、みんなそれぞれとっても個性的で読んでいて楽しかったー。 私個人的にはマリーキュリーのこの言葉が心強かった。油断するとすぐに…

イヤイヤ堪能

ニコ1歳5ヶ月、ついにイヤイヤ期突入したと思われます。 今までおもちゃを取られても何されても基本『ポカーン』としていたのが、地面に大の字、抱っこで海老反り、久しぶりに見ました。 イチタはそこまでの主張はなかったような。とりあえず返事が『やだ…

歯列矯正から子育てを考える程度には暇な日

昨年6月から始めたマウスピース矯正、歯を動かす段階が終わり、保持の段階に入りました。およそ半年で大変満足のいく結果です。ここから放置するとまた動いてしまうので、リテーナーを使って固定していきます。 10代の頃に受けた歯列矯正では、矯正段階が…

子育て世代のうちにできること

転職活動も内定辞退で幕を閉じ、最後にドタバタ!とは結局ならなかった2020年。 仕事は仕事、日々精進するとして、私の人生について考えた時、今、働き盛りのいち社会人として世の中のためにできることはないのかな、と常々ぼんやりと考えてきました。こ…

子乗せ自転車(非電動)を追加購入

misato33101211151.hatenablog.com イチタが1歳になった時に購入した非電動の子乗せ自転車。どんどん重くなるイチタとニコに、一瞬『これは電動自転車の方が良かったか!』と思ったものの、重さがしんどいと思うのは、子供たちを乗せて漕ぎ出すまでの手押し…

まもなく34歳になる女の徒然

我が家の長男イチタは今保育園の2歳児クラスに通っています。同じ2歳児クラスでは2人目ラッシュなのか?普段あまり見ないお父さんが毎日お迎えに来ていたり(単にお母さんの仕事が忙しいだけかもしれない)、マタニティマークをつけたお母さんもチラホラ…

家族脳読んだ

家族脳: 親心と子心は、なぜこうも厄介なのか (新潮文庫) この本で一番ハッとして我が家も見直そうと思ったのは、朝ごはん。 Vol. 6 脳のために食べる、人生のために食べる 脳の唯一のエネルギー、ブドウ糖。 ブドウ糖は、消化器官から吸収されて、血糖とい…

息子とスポーツ観戦の夢

イチタを妊娠中、よく夫と、将来一緒にスポーツ観戦したりするのかなー楽しみだね、なんて話していました。イチタ3歳になり、実現してきて夫が楽しそうです。 テレビ断ちしている我が家。テレビは壊れているはずなのですが、なぜかDAZNだけは映るぞ!?とい…

3歳児のためのレゴ収納

悩みに悩んだレゴ収納に一旦答えが出たのでお知らせしたい。。! 定番おもちゃ、レゴブロック。イチタ2歳7ヶ月、緊急事態宣言で自宅で過ごす時間が増えるにあたり、はじめはほんの興味本位のスタートでした。 ここから、イチタと夫のはまり具合が急加速し…

夫のトリセツ読んだ

妻のトリセツ (講談社+α新書)も読みたくて一緒に予約してたのに、受け取り期限内に取りに行けず、また120人待ちの最後尾へ。泣 夫のトリセツ (講談社+α新書)は忘れずに受け取り。 この本、妻だけじゃなくて、男の子を育てている母親も読むべきだと思い…

ニコ1歳

え、もう1年経ったの。。? misato33101211151.hatenablog.com 2回目の出産は苦痛に感じる痛みがほとんどなかったし(痛み止めに頼りまくったので、もうすっかり忘れてしまった。その程度の痛みだった。)、ニコは目が合うと基本にっこり笑顔のご機嫌率か…

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー読んだ

図書館では500人以上待ちだったので、メルカリでポチ。 ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 作者:ブレイディみかこ 発売日: 2019/06/21 メディア: Kindle版 何度でも読みたい、あわよくば将来子どもたちにも手にとって欲しいなーと思う本は、持…

0歳からはじまるオランダの性教育読んだ

イチタ、絶賛肛門期。 うんちっちという絵本で大爆笑(一番最後のページのオチがうんちっちじゃないのが不満なのか、最後だけは笑わない。) 月夜のポンチャラリンを保育園で覚えてきて、 そーれそれそれ、ポンチャラリン、リンリン! のリンリン!のところ…

6月が終わる

1日、1週間、1ヶ月過ぎるの早過ぎる、特に土日。心を休める暇なんてこれっぽっちもなく(睡眠時間は充分過ぎるので身体の休息は取れているっぽい)月曜を迎えています。 私と夫 6月からの働き方 子どもたち 生活習慣と成長 家族でおでかけしたい 私と夫 …

保育園再開

明日から保育園再開です。 では!と親も子もいきなり1週間フルタイム出社、登園できるかと言ったら、私は自信がないので、週前半は在宅勤務とし、子どもたちは様子見ながら今週はお迎えを早くしてあげようと思っています。親も子も少しずつ慣らしていかない…

男の子/女の子の学力の伸ばし方読んだ

おもしろかった。子どもたちに中学受験をさせる予定は今のところないけれど(中学受験が当たり前の東京に住み続けるつもりはないため)家庭での学習習慣は中学受験するしないに関わらず大事だし、読んで良かった。 この本を読んで初めて、男女両方の性別の子…

仕事復帰して1週間

前回の復帰とは大きく異なる復帰状況です。大変だけど、これはこれで新しくて面白い経験をしているなーと感じています。 misato33101211151.hatenablog.com 出社もなく、保育園への送迎もない。始業時間の5−10分前に子どもたちにバイバイと手を振ったら、…

保育園に通わなくなってからの変化

保育園へ通わなくなってから早くも1ヶ月が経とうとしています。この1ヶ月で感じた子どもたち、主にイチタの変化を記録しておきます。 家庭保育で良かったこと 風邪をひかない、悪化しない かなり活発に動いている 保育園だからこそできていたと思うこと お…

【子どもたち】緊急事態宣言後の日常

イチタがつぶやく『毎日楽しい』に救われる。 元気いっぱいな2歳7ヶ月男児と、じわじわと行動範囲を広げている0歳7ヶ月女児の相手に毎日追われています。とにかく毎日健康に過ごすことが最優先。 不要不急の外出は避けて、と言われても、2歳7カ月のイ…

【私と夫】緊急事態宣言後の日常

緊急事態宣言を受けて、イチタとニコが通う保育園から登園自粛を要請され、夫が週3日で在宅勤務となりました。 私がなによりも恐れていた、平日の日中私ひとりで子どもふたりを見なければならないという重労働かつ責任重大な大仕事。やってみて改めて、普段…

情報の取り方、受け取り方

新型コロナウィルスに関するニュースの見方や情報の取り方で、その人の精神状態がかなり変わってくるんじゃないかなと思っています。 我が家は1日家に引きこもりの日も日中テレビを付けませんし、ニュース番組の時間帯は寝かしつけで寝落ちしていること多々…

「男の子の育て方」を真剣に考えてたら夫とのセックスが週3回になりました読んだ

「男の子の育て方」を真剣に考えてたら夫とのセックスが週3回になりました 作者:田房 永子 発売日: 2019/06/23 メディア: 単行本(ソフトカバー) すごくおもしろかったし、勉強になりました。 本当は違う本を探していて、【男の子の育て方】で検索していた…

投資開始以来初めてのマイナス

新型肺炎の世界経済への打撃がすごいですね。 私個人の資産状況にももれなく影響が出ています。 インデックス投信を、余剰資金でちまちまと積み立ててきた取得額約200万円。ついこの間まで、評価額で20パーセントの利益が出ていたのに、一気にマイナス…

自主休園要請に怯えるポンコツママ

時間の問題だと思っていたけれど、やはりイチタの通う保育園からも、区の保育課名義による【自主休園のお願い】のお手紙が来ました。 3月いっぱいは出来る限り登園を控え、家庭での保育をお願いします、という内容でした。 普通に考えたら、育休中の家庭は…

絵本の世界にはまる

子どもというより、親の私が、はまっています。笑 新型肺炎の影響は、もれなく私達の住んでいる区でもあり、小中高は休校、児童館も学童以外の利用停止。今のところ保育園からは自主休園の正式な要請はありませんが、あるとすれば育休中の我が家は自宅保育が…

テレビをやめて、絵本の読み聞かせ

イチタ1歳くらいの頃からでしょうか、お母さんといっしょに始まり、テレビを見始めました。最初は、音楽に合わせてリズムを取る姿がかわいくて。 それが次第に、イチタが発熱して保育園に行けない日や雨の日に家にいる時間が長い時の暇つぶし、朝晩親が家事…

育児を他人に頼るには

先日体調不良の時にまる1日ベビーシッターを頼もうとしたらめちゃくちゃ高くて諦めたのですが、やはり親が体調を崩した場合、元気な子供たちの面倒を見ながら治していくのはかなり無理があります。 今回は夫婦で共倒れのリスクを負いながらも綱渡りで乗り越…