30代共働きの子育て記録

東京から地方都市へ移住したフルタイムワーママの子育てや仕事のはなし。

2020-01-01から1年間の記事一覧

子育て世代のうちにできること

転職活動も内定辞退で幕を閉じ、最後にドタバタ!とは結局ならなかった2020年。 仕事は仕事、日々精進するとして、私の人生について考えた時、今、働き盛りのいち社会人として世の中のためにできることはないのかな、と常々ぼんやりと考えてきました。こ…

異文化理解力(原題:culture map)読んだ

異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養 笑いながら読みました。違いって本当に面白い! いや、自分だって仕事してたら文化の違いによるイザコザやすれ違いって、時にかなりイライラさせられるんだけれども。他人事だと笑えま…

転職活動2020終わり

所属事業部長との最終面接が終わりました。あとは結果を待つのみ。 今回の選考を機に、自分が今後やりたいことはなんだろう?とこの1ヶ月考え続けています。 規模は小さくてもいいから、プロジェクトをリードする経験を積んでおきたい。 内向きな仕事よりも…

子乗せ自転車(非電動)を追加購入

misato33101211151.hatenablog.com イチタが1歳になった時に購入した非電動の子乗せ自転車。どんどん重くなるイチタとニコに、一瞬『これは電動自転車の方が良かったか!』と思ったものの、重さがしんどいと思うのは、子供たちを乗せて漕ぎ出すまでの手押し…

うれしい悩み

これは選考というより、採りに来てるぞ、、という気配をヒシヒシと感じる。 アメリカ関係者との面接の前に、次の面接のアポが来ていました。アメリカとの面接、なんかもう消化試合じゃないですか。。 久しぶりに自分メインでがっつり話さなければならない英…

転職意欲ふつふつ

とんとん拍子に選考が進んでいて怖いです。 人事面接の次は、採用後に実際に一緒に働くことになる国内メンバーとの面接でしたが、面接中に次のステップの話をされ、次はアメリカの製造、研究部門のマネジャークラスと面接です。 落ちても良いやーと思ってい…

まもなく34歳になる女の徒然

我が家の長男イチタは今保育園の2歳児クラスに通っています。同じ2歳児クラスでは2人目ラッシュなのか?普段あまり見ないお父さんが毎日お迎えに来ていたり(単にお母さんの仕事が忙しいだけかもしれない)、マタニティマークをつけたお母さんもチラホラ…

家族脳読んだ

家族脳: 親心と子心は、なぜこうも厄介なのか (新潮文庫) この本で一番ハッとして我が家も見直そうと思ったのは、朝ごはん。 Vol. 6 脳のために食べる、人生のために食べる 脳の唯一のエネルギー、ブドウ糖。 ブドウ糖は、消化器官から吸収されて、血糖とい…

息子とスポーツ観戦の夢

イチタを妊娠中、よく夫と、将来一緒にスポーツ観戦したりするのかなー楽しみだね、なんて話していました。イチタ3歳になり、実現してきて夫が楽しそうです。 テレビ断ちしている我が家。テレビは壊れているはずなのですが、なぜかDAZNだけは映るぞ!?とい…

過去の自分に励まされる

週に一度の出社が当たり前になってきました。私にとって快適な出社頻度です。 その出社日にたまたま、以前いた部署の営業に、私が営業として担当していたけど実を結ばなかった会社から再度問い合わせの連絡が入りました。 当時から営業のメンバーは総入れ替…

3歳児のためのレゴ収納

悩みに悩んだレゴ収納に一旦答えが出たのでお知らせしたい。。! 定番おもちゃ、レゴブロック。イチタ2歳7ヶ月、緊急事態宣言で自宅で過ごす時間が増えるにあたり、はじめはほんの興味本位のスタートでした。 ここから、イチタと夫のはまり具合が急加速し…

夫のトリセツ読んだ

妻のトリセツ (講談社+α新書)も読みたくて一緒に予約してたのに、受け取り期限内に取りに行けず、また120人待ちの最後尾へ。泣 夫のトリセツ (講談社+α新書)は忘れずに受け取り。 この本、妻だけじゃなくて、男の子を育てている母親も読むべきだと思い…

子育て期はライスワークでじゅうぶん

少なくとも未就学児を抱える子育て期はライスワーク万歳、クビにならない程度に成果を出し、時々ひっそりサボりつつ、キャリアを途絶えさせなければじゅうぶんだと思っている、意識低い系のワーママです。 イチタの時も感じていたモチベーション低下なので、…

コウノドリ(2017)みた

3人目欲しいなぁなんてふわふわ妄想してるところに、Amazon primeにコウノドリ(2017)が入ってるのを見つけてしまい、迷わず見る。 赤ちゃん出てくるシーンのたびに泣ける! 新生児見るだけで泣けてくる! ますます欲しい〜!! 、、とはならず。 さす…

ニコ1歳

え、もう1年経ったの。。? misato33101211151.hatenablog.com 2回目の出産は苦痛に感じる痛みがほとんどなかったし(痛み止めに頼りまくったので、もうすっかり忘れてしまった。その程度の痛みだった。)、ニコは目が合うと基本にっこり笑顔のご機嫌率か…

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー読んだ

図書館では500人以上待ちだったので、メルカリでポチ。 ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 作者:ブレイディみかこ 発売日: 2019/06/21 メディア: Kindle版 何度でも読みたい、あわよくば将来子どもたちにも手にとって欲しいなーと思う本は、持…

ポイ活

気になってわざわざマツコの知らない世界の見逃し配信を見ました。 結論、私はやらない。というか私の性格的にできないと思った。 情報を取りに行く労力や費やされる時間に対して得られるリターンがそれ?ってどうしても思ってしまうのが一番大きい。 ウェル…

ワーママのモチベーション

7年前に辞めた前職は研究開発職だったので、何件か特許を書きました。 製品が売れた場合、関連する特許を出した開発者にはわずかながら報酬が入る仕組みになっていたので、特許を書く時、開発者間でどんな配分にするか?みたいな記入欄があって、先輩に相談…

あっという間に元通り

3ヵ月も経たずに、あっという間に元通りです。 misato33101211151.hatenablog.com 過ぎてみると、落ちた時に買い足しておけば良かったなぁー、なんて思いますが、落ちてる時はいつが底か全然分からなかったので、私のようなド素人は感情抜きにして何が起き…

0歳からはじまるオランダの性教育読んだ

イチタ、絶賛肛門期。 うんちっちという絵本で大爆笑(一番最後のページのオチがうんちっちじゃないのが不満なのか、最後だけは笑わない。) 月夜のポンチャラリンを保育園で覚えてきて、 そーれそれそれ、ポンチャラリン、リンリン! のリンリン!のところ…

6月が終わる

1日、1週間、1ヶ月過ぎるの早過ぎる、特に土日。心を休める暇なんてこれっぽっちもなく(睡眠時間は充分過ぎるので身体の休息は取れているっぽい)月曜を迎えています。 私と夫 6月からの働き方 子どもたち 生活習慣と成長 家族でおでかけしたい 私と夫 …

自分の身体メンテナンス

産後にやりたかった自分メンテナンス、粛々と進めています。 misato33101211151.hatenablog.com 骨盤矯正 花粉症の舌下療法 マウスピース歯列矯正 VIO脱毛 新たにやりたいこと 低容量ピルの変更 顔のシミとりレーザー スキンケアの見直し 骨盤矯正 産後1…

オフィスが快適

在宅勤務の日に、出社する夫の時間に合わせて朝の送りを手伝ったら、通勤時間のない在宅勤務の方の親が一人で遅い時間に送りに来て早く迎えに来いと保育園から怒られました。 保育園のルール上(保育時間は通勤時間プラス勤務時間)当たり前のことだし、この…

保育園再開

明日から保育園再開です。 では!と親も子もいきなり1週間フルタイム出社、登園できるかと言ったら、私は自信がないので、週前半は在宅勤務とし、子どもたちは様子見ながら今週はお迎えを早くしてあげようと思っています。親も子も少しずつ慣らしていかない…

男の子/女の子の学力の伸ばし方読んだ

おもしろかった。子どもたちに中学受験をさせる予定は今のところないけれど(中学受験が当たり前の東京に住み続けるつもりはないため)家庭での学習習慣は中学受験するしないに関わらず大事だし、読んで良かった。 この本を読んで初めて、男女両方の性別の子…

仕事復帰して1週間

前回の復帰とは大きく異なる復帰状況です。大変だけど、これはこれで新しくて面白い経験をしているなーと感じています。 misato33101211151.hatenablog.com 出社もなく、保育園への送迎もない。始業時間の5−10分前に子どもたちにバイバイと手を振ったら、…

保育園に通わなくなってからの変化

保育園へ通わなくなってから早くも1ヶ月が経とうとしています。この1ヶ月で感じた子どもたち、主にイチタの変化を記録しておきます。 家庭保育で良かったこと 風邪をひかない、悪化しない かなり活発に動いている 保育園だからこそできていたと思うこと お…

【子どもたち】緊急事態宣言後の日常

イチタがつぶやく『毎日楽しい』に救われる。 元気いっぱいな2歳7ヶ月男児と、じわじわと行動範囲を広げている0歳7ヶ月女児の相手に毎日追われています。とにかく毎日健康に過ごすことが最優先。 不要不急の外出は避けて、と言われても、2歳7カ月のイ…

【私と夫】緊急事態宣言後の日常

緊急事態宣言を受けて、イチタとニコが通う保育園から登園自粛を要請され、夫が週3日で在宅勤務となりました。 私がなによりも恐れていた、平日の日中私ひとりで子どもふたりを見なければならないという重労働かつ責任重大な大仕事。やってみて改めて、普段…

情報の取り方、受け取り方

新型コロナウィルスに関するニュースの見方や情報の取り方で、その人の精神状態がかなり変わってくるんじゃないかなと思っています。 我が家は1日家に引きこもりの日も日中テレビを付けませんし、ニュース番組の時間帯は寝かしつけで寝落ちしていること多々…