30代共働きの子育て記録

東京から地方都市へ移住したフルタイムワーママの子育てや仕事のはなし。

あっという間に元通り

3ヵ月も経たずに、あっという間に元通りです。

misato33101211151.hatenablog.com

 

過ぎてみると、落ちた時に買い足しておけば良かったなぁー、なんて思いますが、落ちてる時はいつが底か全然分からなかったので、私のようなド素人は感情抜きにして何が起きても流されずに毎月コツコツ同じだけ買う、これに徹するのが良いのだと言い聞かせる。

 

それでも次同じようなことが起きた時や今後、漠然とした不安を抱えたまま指を咥えて眺めているのもなんだか悔しいと思い、勉強してみようと思います。とはいえデイトレードはするつもりはなくて、世界の時代の流れや歴史をきちんと理解して、世界で起きた出来事に対して、なぜそれが起きたのか?次に何が起きるか?ニュースの鵜呑みじゃなくて自分の頭で考えられるようになりたい。

 

そう思って手に取った2冊

 

日本への警告 米中朝鮮半島の激変から人とお金の動きを見抜く (講談社+α新書)

 

日本の鎖国意識には、日本以外の国での居住経験を持たない私自身の意識も変えていかなければと思う。

外資系企業で働いていて思うのは、やっぱり中国人の強さ(個人のマインド、積極的な態度やグローバル企業での存在感、自国の勢い、どれを取ってもいい意味で、強いな、と思う。)私が所属しているのはアメリカ企業ですが売り上げのかなりの割合をアジアが占めているし、今後もその傾向はますます強まる、というジムロジャースの予測は現場の雰囲気しか感じていない一素人の私も納得。

 

2030年ジャック・アタリの未来予測―不確実な世の中をサバイブせよ!

ファクトフルネスを読んでからこれを読むと、悲観的、極端すぎないか?と思うけど、今回のCOVID-19の流行を予言するような文章があり鳥肌。(この本は2017年8月初版)

 

ファクトフルネスはもう一回、いや何度でも読みたいけれど今も図書館では何百人も待っているからもういっそ買ってしまおうかと思っている。

FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

 

私今年34歳になります。なんか最近は毎日の子どもたちの世話に追われすぎて、それはそれで楽しいんだけれど、子どもたちの成長ぶりに対してふと自分は?と思うと全然進んでいない気がしています。

自分がどうなっていきたいとか、将来どうなりたいかというのも考えながら日々わずかでも学んでいきたい。。読書だけは時間がなくても見つけて続けよう。