30代共働きの子育て記録

東京から地方都市へ移住したフルタイムワーママの子育てや仕事のはなし。

子乗せ自転車(非電動)を追加購入

 

misato33101211151.hatenablog.com

 

イチタが1歳になった時に購入した非電動の子乗せ自転車。どんどん重くなるイチタとニコに、一瞬『これは電動自転車の方が良かったか!』と思ったものの、重さがしんどいと思うのは、子供たちを乗せて漕ぎ出すまでの手押しの間だけで、そこは電動自転車も重さは変わらない(むしろ電池の分もう少し重い?)ので非電動でまったく問題ありません。(家と保育園の間にほとんど坂がないのも大きい。)

 

コロナが流行る前は夫婦共に出社がデフォルトだったので、夫登園後、1駅先の駐輪場に子乗せ自転車を停め、私が会社から保育園に向かう途中にこれを回収してお迎えに行くという、1台の自転車を夫婦でシェアする形でうまく回っていました。

 

それがコロナ禍になってからは、夫の会社で通勤の密を避けるために自転車通勤が許されたので、夫が朝子乗せ自転車を使って登園後そのまま会社に乗って行ってしまいます。

仮に今まで通り最寄駅に停められても私は在宅メインになったのでわざわざ1駅先まで取りに行くのは面倒だし、登園後に自転車を置きに家に戻ってくるのはあまりにも非効率。夫が定時上がりの日は、お迎え後徒歩で帰る私達に追いついてイチタだけ乗せて先に帰る、なんてこともやってくれていましたが、それも続くと大変だし、真っ直ぐ帰るだけの日はまだ良いものの、帰りに耳鼻科に寄ったりする日は歩きやベビーカーでは帰宅後の疲労度が半端ないので、もう一台買おう!となりました。

 

再考しましたが、今回も非電動です。非電動なら2台買っても電動子乗せ1台分より安上がり。夫がメインで使う想定なので、今使っているものよりもタイヤが大きくて速く走れるものにしました。実店舗にはなかったので、ネットでポチ。

 

これによって夫婦の出社在宅、残業有無に関わらず、送迎業務を分担できます。こうやってお互いがストレスなく、偏りなく家事育児を分担するためのお金を惜しまないところ、本当に助かっています。