30代共働きの子育て記録

東京から地方都市へ移住したフルタイムワーママの子育てや仕事のはなし。

マイナポイント第2弾も取りに行く

マイナンバーカードの口座登録と保険証登録で15,000円のポイント獲得、私と夫の分は早々に取りに行ったが子ども達のはまだだったのでやるか…と重い腰を上げる。 子ども達のマイナンバーカードの暗証番号を勘違いしてあっという間にロックされてしまい、あれ…

努力して夫婦でいる

小さい頃から両親の夫婦仲が悪く毎日のように両親の喧嘩で発せられる感情的な応酬を聞いて育ったけれど、慣れるものではなく、むしろトラウマになっている。成人男性の怒る声というのがどうも苦手、というか怖くてしょうがない。 夫は基本滅多に怒らない人だ…

夏祭り

移住して初めて参加するその地域の夏祭り。 感染拡大からの思考停止的な中止が今年もやっぱり…なのかなと思っていたらやった。この決断に心から拍手したいし、この決断を市民や参加者がどう思ったかは当日の混雑具合を見たら明らかだった。 それはもうすごい…

夏風邪につぶれた1週間

昨年の夏はイチタと私がコロナに罹患し疎開していた。 今年の夏はニコに始まったしぶとい夏風邪(5日間に渡る高熱と治らない咳)がイチタにもうつり、WFH/kidsを余儀なくされた私にももれなく。 やっぱり夏は苦手だ。 丸1週間家に引きこもり風邪の子供を面…

古き良き日本企業のワーママを応援したい

ワーママのブログで読んでいて辛くなってくる人が2人いる。定期的にチラ見するんだけど、どちらも古き良き日本企業で3人も子育てしながら(かつ…ワンオペで!!)頑張っているのに全然評価されずに悶々としているという印象。 私も新卒で入った日本の会社…

母親になって後悔してる読んだ

もし今の知識と経験を持って過去に戻れるとしたら、あなたは母になる/子供を産むでしょうか? 出産を機に母親にのしかかる重圧。子ども達を愛している、それは疑いのない事実。でも、私は母親にならなければいけなかったのだろうか? こんなこと、この本を…

HelloFreshおためし

コープデリのミールキットに飽きてきたところに、日経ビジネスで見かけたひと手間かける美味しいミールキット"HelloFresh"のサービス。生協は配達エリア外だと買うことすらできないけど、これはヤマト運輸が配達できる場所ならどこでも届けてくれるようだ…

(共働き夫婦の地方移住)クルマどうする?

今週のお題「人生で一番高い買い物」は、クルマ。 まだ東京に住んでいた頃、ニコが生まれた2019年の夏に夫婦で200万円ずつ出して新車を買った。家族も増えたし移動がクルマだと楽だよねー、ということで、夫が欲しいなぁと思っていた車を見に行っただけのつ…

読み聞かせ地獄

『子ども達が本好きになってくれたら嬉しい』 私が出産後から一貫している子育ての軸と言ったらこれだけだ。ほんとにこれだけ。これまで習い事ひとつもしてないし、知育もろくにしてないし、食事にこだわることもなくジャンキーなものも与えてしまう、テレビ…

学びたい欲

子ども達が小学生になったら、もしくは移住先での共働き生活や今の仕事にもっと慣れてきたら、お金をかけて勉強したいなぁと思うようになった。 少し前までは、社会人が大学入り直すとか大学院へ行くのって、結局学歴のためなんだろうな、学歴のためだけなら…

東京から地方都市に移住して3ヶ月

2月中旬に引越しした時には雪が降っていた。積もる地域ではないものの、5月の連休前まで冬用タイヤを履くのが当たり前の地域に引越して早くも3ヶ月が経った。 移住後も賃貸マンション暮らしで、さらに比較的都市部に暮らしているからだろう、利便性という…

(オット内定・完)共働きで挑む移住のための転職活動

昨年末に私の移住先での就職先が決まり、今年2月に東京から地方都市へ引越した。3月から私の仕事が始まり、夫は専業主夫をやりながら求職活動を続けて、はや2ヶ月。 夫、ついに内定もらう。 新卒で入った古き良き日本企業の研究職で勤続10年弱、その専…

逆上がりできた

イチタでもニコでもなく、私の話。 車通勤になってからというもの、運動不足がひどい。まだ頻繁に在宅勤務にできるほどの習熟レベルに達しておらず、出社すると朝夕ほんとに時間がなくて朝に走る習慣も途絶えてしまった。悔しい… 土日に子ども達と外で遊ぶ時…

モモ聞いた

オーディブルでものがたり聞くの、結構楽しい。運転しながら、聴きながら、その場面を想像することに集中していると、家庭から仕事へ、仕事から家庭への切り替えが自然とできる気がする。ただ黙って運転していると、つい家のことや仕事のことを考えてしまう…

オーディブルお試し感想

自宅から職場まで車で片道約50分の道のりを通っている。職場の同僚は工場周辺に住んでいる人が多いようで、私は遠くからはるばる来てる人の部類に入るようだ。住んでいる場所を言うと通勤大変でしょう?と心配されるけれど、経路のほとんどは基本的に渋滞…

オーディブル再開

活字中毒的なところがあるので、電車や空き時間は読書かスマホでも何かしらの記事を読んでいたりする私は、"本を聞く"というのはお試ししたもののなかなか習慣化せず。 しかし、新しい職場と自宅の往復に2時間近くある運転中はどうやったって本は読めない…

新生活スタート

退職金が振り込まれるタイミングで急激な株安。もちろん戦争反対なんだけど、投資のタイミングとしては最高と思ってしまいましたスミマセン。 退職金の半分はeMaxis slimシリーズのS&P500と先進国株式に振り分けて購入した。残り半分はマイカー購入の予算。 …

受験と進学の新常識読んだ

日本に住む子供達が選択できるあらゆる進路の現状についてザックリ知ることができる。 私自身中学受験経験者だけれど23年も前の話だし、中学受験生だった当時の私の私立へ行くモチベーションは「小学校にいる男子は嫌いだからとにかく女子校に行く」これだけ…

引越し間際に右往左往する

発端は、入社手続きに提出を求められた『卒業証書のコピーもしくは卒業証明書』 卒業証書が確かベッド下収納にあったな、楽勝楽勝〜と開けてびっくり、てっきり自分のだとばかり思っていたのは、夫の学士、修士の卒業/修了証書だった(夫と私、大学同じで開…

LIFE SPAN老いなき世界読んだ

高校生物は暗記で乗り越えたし、大学時代も生物化学は得意な方ではなかったけれど、それでも面白かった。 前半は、多くの人が避けられないものと思っている「老化」を治せる病だとしてそのメカニズムの研究や老化を食い止める薬、物質にどのような効果がある…

35歳女、無職です。

待ちに待ったとっっっても貴重なモラトリアム期間に突入。前回2013年転職時の有給消化期間も1ヶ月ないくらいだったなぁ、懐かしい。無職だけど有給(100%)というのが良い。産育休は給付金なかったら無給だし。 退職を申し出た当初は、有給消化に入…

コロナ移住のすすめ読んだ

我が家の移住、根本的な動機はコロナ関係ないんだけれど、タイミングとしては完全にコロナ移住になる。 日経でも取り上げられていたニュース「東京23区、初の転出超過」 東京都から少しずつだけど働き盛り世代が離れている。記事の事例にも出ていたけれど…

仮想通貨を買ってみた

最初は流行りなだけかな、と思っていたけど、ニュースなどで話題になるたびに気にはなっていた。 気になっていても、持っていなければ、所詮は「ふーん」程度で他人事で終わってしまう凡人のわたし。 何事もやってみて、当事者になってみないと分からないの…

さよなら東京

次の職場も次の借家も、一度も実物を見ずに決めた。今どき流行りのオンラインもここまでするかってくらいの非対面で決めた。 先週末は、あとは契約するだけという状態で諸々サイズ採寸のために内覧。今の家より床面積は大きくなるのに、各部屋が少しずつ小さ…

残念な退職

詳細は避けるが、退職に際していろいろあって、8年勤めてこれかぁ。という残念な最後だった。 ああ、もう雇われるの嫌だな。 と思った。 退職する、という話になるまでは、今の会社には感謝してたくらいだったのに。 戒めとして、次の会社にも期待するまい…

コロナ休園のなか引越し準備開始

引越し業者選定の担当は前回同様わたし。面倒でも大手3社の相見積もり取って絶対即決しない。東京から地方都市への長距離移動なのでそれなりにするとは思っていたけど結構違った。今回はパンダの引越し業者に依頼。届けてもらった無料の段ボールの数に不安……

確定申告

毎年恒例、確定申告の書類作成の季節。今回は米国株(ETF)の税控除があり勉強勉強。とはいえ既に記入の仕方を丁寧にブログにあげてくれている先駆者がいるのでありがたくカンニングさせてもらう。購入額が少額なので控除額も微々たるものだけど、やって…

私が手放そうとしているもの

年明け1月4日、冬休み最後の日にご褒美半日もらったので産後から月1でお世話になっていた整体の行き納め(そしてサブスク解約)、そのあと新橋でまつ毛エクステ。 31日に夫に行ってきなよ、と言われた直後にサクッと予約取れちゃうのも東京だからこそ。…

生活振り返り

今日は仕事納め。午前中に終わらせるべき仕事は全部終わったし国内外の同僚達もすでに休暇に入っている人も多くメールも入らないので早々にオフィスを出る。今年は義理の実家に2年ぶりに帰省するので、家のコタツでみんなで食べるお土産を東京駅の大丸で買…

資産額振り返り

年末に振り込まれた子育て給付金額はそっくりそのまま投資信託(eMaxis slim S&P500)購入へ充てる。ジュニアNISA始めて2年、初めてジュニアNISAの非課税枠内いっぱいに投資したことになる。 源泉徴収票が届いたので駆け込みふるさと納税も済ませる。最後は…