30代共働きの子育て記録

東京から地方都市へ移住したフルタイムワーママの子育てや仕事のはなし。

セカンドベビーカーを購入

第2子妊娠が分かって早々に、自転車での保育園送迎を辞めました。

自転車に乗ってたら深刻なくらいお腹が張ったとか、出血したという嫌な経験はなかったものの、医師によると妊娠中はとっさの判断力が鈍る(特につわり中はゾンビのようだったので実感として大あり。)し、症状に出ないからと続けていたら小さな無理を重ねそうだったので、スッパリ辞めました。

 

そこで発生したのが、夫との送迎分担の問題。

夫は朝子どもを保育園に送った後、自転車でささっと駅まで行くのに慣れてしまい、今さら徒歩でというのはじれったいと。

しかし朝夫が自転車で送ってしまうと、私はお迎え時に徒歩で子どもを連れて帰宅するか、ベビーカーを取りに一旦家まで帰らなければなりません。

一度子どもを連れて徒歩で帰宅してみました。

時間に縛られない休日にお散歩に行くのとは異なり、私は早く帰ってご飯(しかも子どもの早くしろという猛烈な抗議を受けながら)、お風呂、寝かしつけのタイトスケジュールをこなすプレッシャーがあるので急ぎたいのに、子どもはそんなことお構いなし。帰り道に複数ある工事現場の前から動かない。落ち葉や石に夢中。と思えば突然走り出して非常に危ない。しまいには、抱っこ〜。大人の足で徒歩10分の道のりでこの有り様。自転車以上に妊婦にはキツすぎる仕事です。

となるとベビーカーを家に取りに行く案ですが、やはり会社にいると17時退社でさえ、えっ?!もう?!という感じで結構バタつくので、ベビーカーを取りに帰るためにそれよりも前に退社するのは、働くタイムスケジュール管理としても無理があると感じました。

 

というわけで、我が家のセカンドベビーカーへのニーズは、"とにかく小さくなり、夫が朝自転車に積んで持っていけるもの"これに尽きる。

 

狭い家でなるべくものは増やしたくないのに、今さらセカンドベビーカー?と思いながらも、小さいベビーカーなら、置き場所にそれほど困らないし、これまで抱っこ紐のみで乗り切ってきた電車での帰省にも気兼ねなく持っていけるし、機内持ち込み可能サイズなら春に計画している旅行に持っていくのも良し。第2子が生まれたら、第2子は元々のベビーカー(フルフラットになるので新生児から使える)に、第1子をセカンドベビーカーに乗せて移動、というのもあり。意外と頻繁に使うのではという結論にいたり、ポチッとしました。

 

前置きが長くなりましたが、我が家が購入したのは、小さくなるという意味では右に出るものはいない、ポキットというベビーカー。

Cybex 【正規代理店取扱商品】 ジービー gb ポキット POCKIT 軽量コンパクトセカンドベビーカー 6ヶ月頃〜4歳頃(17kgまで) シルバーフォックスグレー

畳むとこのサイズ感。

f:id:misato33101211151:20190317101951j:plain

 

5KG近くあるので、軽くはないですが、とにかく小さくなる!機内持ち込み可能サイズまで小さくすることもできます。その分装備は本当に最小限ですが、身体もしっかりしてくる1歳児を短時間乗せるには充分かと思います。

 

まずは私が2人目を出産するまでの保育園お迎え用として、活躍してもらいます。