30代共働きの子育て記録

東京から地方都市へ移住したフルタイムワーママの子育てや仕事のはなし。

お金を育てる

今年5月の時点で

現金        50%

投資信託(株式)  46%

米国株(ETF)     4%

だった私名義の資産。

misato33101211151.hatenablog.com

そこからネット銀行に眠る貯金を毎日少額ずつドルに換え、換えたドルでETFを買い、現金貯蓄から毎月インデックス投信を積み立てて、でもそれだと全部投資信託にするのに時間がかかるので、ええい面倒じゃ!と数百万を米国S&P、先進国株式、新興国株式インデックス投信にぶち込んだ。この先数十年市場に晒すという前提なら、毎月少額小出しにするのもまとめて一括でもどちらでも良いのでは、という判断で。ちなみに外貨積み立ても、資金の証券口座への移動も、住信SBI銀行とSBI証券間で一切の手数料かからず自分の好きなタイミングでできるのがとても良かった。

 

11月現在

現金        22%

投資信託(株式)  66%

米国株(ETF)                11%

総額は5月と比較しても15%増。為替が影響してるせいで、含み益の増え幅がすごい。

 

とこんなウハウハな感じで書いているが、1ヶ月前は中国不動産大手の経営危機やら何やらで新興国株式が足を引っ張ってトータルの含み益ショボショボだった。その時はショボンとしながらもただ眺めていた。何が起きても売ったりせず毎月淡々と買い続けるのみ。

 

来年は移住が実現するかもしれず、引越しや最悪の場合(一番可能性あるのが私が先に転職が決まり、夫がすぐに一緒に来られない場合)2拠点で家電など揃える可能性もあるので、すぐに動かせる状態にある現金の一定額はこのまま持っておこう。それ以外の余剰資金は迷わず投資信託ETFに粛々と回しお金に働いてもらう。

 

去年は夫婦合算しても資産増がびっくりするくらい少なかったんだけど、育休明けの去年と違って今年は私もしっかり1年フルで働いてるし、少しは喜べるといいな。。来月夫名義の資産額も聞いたら、我が家の今年の結果が明らかになる。

 

今年から買い始めたETF。確定申告は初めての外国税額控除が必要になるので勉強せねば。

 

今私が育てているお金はいつか必ず必要になるお金なのだけど、最近お金を育てるのが趣味になってきた。すくすく育てよー。