30代共働きの子育て記録

東京から地方都市へ移住したフルタイムワーママの子育てや仕事のはなし。

100均ジェルネイルおためし

今年もやってきたサンダルを履く季節。

 

足の爪に何も施されていないとサンダルを履く気が失せてしまうので、毎年この季節だけはネイルする。元気があればついでに手にも。

 

不器用なので元々普通のマニキュアも苦手。特に右手はひどい。昨年はネイルシールを試してみてその手軽さに感動したものの、手も足も結構すぐに剥がれてしまうので使わなくなって今に至る。

 

とそこへ、『セリアでジェルネイルが揃うらしい』ということを知り、100円ならやってみようかな、という気持ちになったのでリサーチ開始。

 

LEDライトはセリアで売っているのはペンタイプ。これでは1本ずつ硬化しなければならなくてとっても面倒くさい…同じ100均ワッツでは300円でトンネルみたいになる小型のものが買えると知りそっちで購入。

 

セリアでベースコート、足と手にそれぞれ良さそうな1色ずつ(トップコートも欲しかったけどなかった)買って早速塗り塗り。初期投資なんと600円!やす。

 

マニキュアのような仕様なので蓋に付いているハケで塗り、硬化。何度か繰り返して、最後未硬化ジェルを拭き取り。さくーっとできました。

 

不器用だけどパッと見は塗りムラ目立たずツルッと完成するのと、その完成度に対して待ち時間がマニキュアよりも圧倒的に少ないのがせっかちな私には良い。

(追記)久しぶりで忘れていたけど、ジェルネイルは『爪が窒息してる感』がやはりマニキュアやシールより強く、手元が重くなった感じがする。

 

持ちは気にしていません。見栄えが悪くなったら剥がそうっと。

f:id:misato33101211151:20210603164442j:plain

100均ジェルネイルセット

 

またマニキュアに戻るかもしれないし、ネイルシールもまたやりたくなるかもしれないので、まるっと一式まとめてこれもセリアで買った箱に入れ、ネイルセットとして保管。

死刑囚メグミ読んだ

死刑囚メグミ

 

実際にあった事件を元に書かれたフィクション。

 

出生の秘密、育った環境、貧困、田舎の閉鎖的な雰囲気といじめ、堕ちるとこまで堕ちたなって自覚しながら堕ちていく…こんな不遇な巡り合わせある…?

 

小説として末端の運び屋の逮捕から麻薬密売組織の中枢に迫っていくハラハラドキドキも充分面白かったんだけれども、何より実際にあった覚醒剤密輸事件でマレーシアで死刑判決受けた日本人女性がモデルなので、読んだ後とても気になって調べてしまった。

 

中高生の頃、いつだったか夏休みの自由課題で凶悪犯罪の分析本を片っ端から読み漁って凶悪犯罪を犯した犯人の心理とか、どうして犯行に臨んだのかという分析にすごく興味があった時期があって、今もそういうのを知ることに好奇心を掻き立てられるのは事実。この本もあっという間に読んじゃった。

 

少し前に、山田詠美つみびと (単行本)」も一気読みしました。これは大阪の幼児置き去り餓死事件をモチーフにした小説。母親の罪だけでなく、彼女を見捨ててきた大人たち、彼女を都合よく利用していた男達、父親として配偶者としてきちんと向き合わなかった元夫の罪深さも描かれていた。

 

機能不全家族で抑圧された環境で育った女性が、まともな対人関係を築けず、孤立し、その寂しさとか不安なところにつけ込まれて自分を癒せないままどんどん追い込まれて行く様子が2冊に共通していたように思う。自分も運が悪ければこうなっていたかもしれない、と思う。

 

調べていくうち日本人女性の死刑囚、ということで木嶋佳苗のブログ読み出したらこれはもう面白すぎた。この人この文才と欲望の塊を惜しげもなくひけらかす感じ、違う方面に使ってたらきっと自分でかなり稼げてたと思うんだけどな。でもきっと自分で稼ぐことにはまったく興味なかったんだろうな。

 

次は木嶋佳苗の本読もーっと。

余剰資金の投資先を再考

セゾン投信、会員ページがめちゃくちゃシンプル、というかSBI証券の情報過多なweb siteを見慣れていると簡素すぎて寂しいくらいに感じます。

 

そして驚いたのが積立金額の増減をネット上でタイムリーに変更できない!というわたしにとってはだいぶ残念な設定だったので、この記事の後積立額を月1万円と最低限に変更しました(web siteから投資額変更届をダウンロードして印刷して記入して、郵送!)。 セゾンはちょこっとでいいや。手数料も高いし、ということで。

 

misato33101211151.hatenablog.com

 

ただ、今ある余剰資金の数百万円をこのままネットバンクに寝かせておくのはやはりもったいなさすぎるので、ネットバンクの外貨積立サービスを利用して毎日ドルに換金して、ある程度まとまった額になったら米国株(VTとVTI)を購入する、という方針にしました。アメリカと世界に投資。投資信託で購入しているインデックスファンドでもあるiシェアーズMSCIもいくらか買ってみましたが、もう分かりやすく長い歴史あるヴァンガードについて行こうと。

 

ちまちまとですが、資産にバリエーションが出てきて楽しいです。

 

最近の資産の内訳精査してみたらこんな感じでした。

現金    50% 

投資信託  46%

米国株(ETF)  4 %

 

投資信託はいまeMAXIS Slimシリーズの以下3つを同額積み立て。

米国株式(S&P500)

先進国株式インデックス

新興国株式インデックス

オールカントリーもあるけれど、これ一本でおっけい!みたいなのなんか嫌で。

 

リスク取れる現役の働き盛りのうちは、生活必需資金としてメインバンクに入れている現金以外のネットバンクの余剰資金は、粛々と投資信託またはETFに移動していって何十年もかけてお金に働いてもらおうと思っています。

 

すくすく育てよ…

結果的に、SNS断ち

わたしのSNS歴は、大学時代にmixiが流行った時に遡ります。

 

本当に一時期だけハマって、トップページに「新着コメントが一件あります!」の赤文字が出るのがうれしくてせっせと日記書いたりしてました。。。(遠い目)

 

mixiの友達、100人もいなかった気がします。就職を機に、退会した記憶がある。

 

mixiと並行してFacebookも流行りだしていたので登録して、これは結婚するまで閲覧メインで続けていましたが、これもいつだったか、何年も前に退会しました。

区議会議員の方のボランティアでは、Facebookメッセンジャーをポスティングボランティア間の連絡ツールにしていることから、昨年しぶしぶFacebookのアカウントを再度作りましたが、Facebookはアプリすら入れず、メッセンジャーアプリのみ使っています。

 

Instagramもやはり見るだけで登録して、すぐ飽きてやめた。

 

LINEはメッセージツールとして使っていたものの、なんと昨年めちゃくちゃ分かりやすい乗っ取りメールに引っかかりアカウントを乗っ取られるという事件により、わたしの数少ない友人の中でもLINEでしかやり取りのなかった関係の方々とはそのまま音信不通になってしまいました。

乗っ取られた時に、「乗っ取られたから変なメッセージ来ても対応しないでね、ごめんね」とiMessageやショートメッセージで注意喚起した時に連絡がついた人たちは、幸いにも今後も繋がっていたい人たちでホッとした。

 

極め付けは、twitter

区議会議員の方のボランティアを始めて、その方がSNSでの発信を積極的に行う方なので見ておきたいな、と思って始めたのですが、それ以上に雑音がすごかったので1ヶ月も持たずにやめました。

 

要はわたし、SNSに向いていないのだなー。友達がいないから交友関係維持目的としての必要性がないのと、アウトプットのツールとして何か発信するのもこのブログ以外にはしっくりくるものが見つからず、有益な情報を取りに行くインプットのツールとしてもSNSを全然活用できない(私個人のスキルとして。どうしても雑音が気になってしまう。)のだ、ということに最近気づきました。

 

その点、妊娠をきっかけに始めたこのブログは、完全に自分の備忘録的な位置付けで、いいね!が欲しくて書いているわけでも、読者を増やすぞ!と意気込んでいるわけでもないので、続いているんだなきっと。

 

というわけで、はてなブログはこれからも細々とわたしのアウトプットツールとして使っていきます。

自分の心の闇を愛したい

きっかけは、子どもと一緒に寝落ちして、ふと目覚めてしまった夜中の考えごと。

 

暗闇の中、何もせずにぼうっとしていると、決まって小さい頃の私が出てきてこう言う

『私の小さい頃は、お父さんとお母さんはいつも喧嘩していて、仲良くしている時間なんてほんのわずかで、家の中はいつもピリピリした空気が流れていた。今あなたは夫と幸せな家庭を築いているけど、ちょっと待って。』

 

そして母に言われた呪いの言葉、父に言われた感情的な言葉が次々と思い出されては、最終的に『私さえ発生しなければ、父と母はお互い幸せな人生を歩んでいたのではないか』『私は、生まれてこなければ良かったんだ』と小さい頃の私が私を責める。

 

なんだろうこれは…と思った。

何日もこういうことが続いて、私は幸せになればなるほど、子どもの頃の私が亡霊みたいに出てきて私を責めるのだろうか。自分が責められるだけならまだいい。なによりも私がこわかったのは、この恨みつらみを、子ども達の前で口にしてしまうことだった。(実際私の母は小さい私たちの前で、自分が母親(私にとっての祖母)から受けた精神的身体的虐待を何度も繰り返し聞かせた。私には優しい祖母だったので、あの祖母がまさか…という悲しい衝撃を毎度受けていた。今なら分かる、母は充分に精神を病んでいた。)

 

私は、子どもたちの害になるような親になりたくない。

益にならなくて良い、害にだけはなりたくない。

 

その一心で、カウンセリングの戸を叩いた。

 

カウンセラーが言うには、小さい頃の私は、あらゆる感情に蓋をせざるを得ない状況にあった。いまその蓋が開いて存在に気がついたところなので、これからはそのひとつひとつを見て、認めてあげる作業が必要とのこと。

 

カウンセリングを始めるのと同時に、アダルトチルドレン、マルトリートメント、毒親についての書籍を読み漁っている。

 

自分の中のパンドラの箱を開けて認めていった先に、明るい未来が待っているのかな…と思ったが、そうでもなさそうだ。中野信子著「ペルソナ 脳に潜む闇」を読んだら、そういう闇もその人を形成する重要な一部分だし、それを無理に明るく転換させる、克服する、という必要もないのだ、と思ったら、なんだか軽くなった。

 

とはいえ、夜中に出てくる小さい頃の私を放置して無視し続けるわけにはいかないので、しばらくは自分の中に起こった感情をひとつずつ丁寧に噛み締めてあげるという作業を意識的に行おうと思う。それが、自分の心の中の闇を愛でることになると思っている。

 

ペルソナ 脳に潜む闇 (講談社現代新書)

 

科学的な適職読んだ

 これに照らし合わせると、今の仕事は満足度高かった。昨年末の転職踏みとどまったのも正解だったかな。

科学的な適職

科学的な適職

 

今の仕事を7つの徳目に当てはめてジャッジしてみました。

7つの徳目とは・・・自由(裁量権)、達成(前に進んでいる感覚)、焦点(モチベーションタイプ)、明確(なすべきことやビジョン)、多様(作業のバリエーション)、仲間、貢献(どれだけ世の中の役に立つか)

本書の中では、これを複数の方法を使って数値的に論理的に判断できるツールも紹介されていたが、そこまで厳密にやらず(ダメな読者)

 

 

特に私のモチベーションを上げたのが、多様(作業のバリエーション)が増えたタイミングなんですね。ただの営業事務の業務だけではなくて、技術サポートの仕事もやるようになってから楽しめるようになった。最初は重荷に感じたけれど、渋々でも始めてみたら楽しかった。

 

自由(裁量権)は100%の満足度。フルリモートばんざい。

 

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0の有用性にも触れられていて、私自身何年か前にやってみたものの、「で、その強み活かして何するの?」というところまで全然落とし込めず、ただの性格診断で終わっていたのです。

例えば私は過去記事によると指揮者タイプ、学習欲高い、最上志向、目標志向だそうで。

misato33101211151.hatenablog.com

 

下っ端社員なのでpeople managementしてるわけではないけれど、降って沸いたあるプロジェクトについて首を突っ込んでいるうちに私が主導みたいな形になってたり、周りに指揮者タイプがいなければ、強み発揮できるのかなーと。ここまで書いてて、やっぱりこれは答え合わせにしかならないな。私は指揮者タイプだからこの仕事をやるぞ!とはならないし。

 

そして子育て中の私にとってやはり一番大事なのは、自由(裁量権)なのだな。

 

今具体的に考えているいちばん理想的な進路は、今の会社にいながら、フルリモートで成果出しつつ、自然の多い夫の地元で子育て。その価値のある人材と判断されるように地道に目の前の仕事に取り組みます。

セゾン投信口座開設

f:id:misato33101211151:20210224171928p:plain

 

私の投資用口座はSBI証券がメインですが、最近ふと、ネット銀行の円定期預金にボーナスをつっこんでいるけど、これも投資に回しても良い余剰資金では、、と思い始めました。

 

というのも、以前は生活資金用の銀行口座にそこまでの蓄えがなくて、ある程度すぐに動かせる状態にする必要がありましたが、結局3年以上触ってなくて、そのうちに生活資金用の銀行口座には常に幾らかの蓄えがあるようになり、ネット銀行とはいえ微々たる金利をもらうだけの数100万円、同じほったらかしなら投資に回した方が良いと気づいたのです。

 

SBI証券で購入している投資信託の購入額を単純に増やしても良かったのですが、それもちょっとつまらないなーと思い。次買うなら何が良いかなーとネットやら書籍(最新版 投資信託はこの9本から選びなさい―――30代でも定年後でも、積立だけで3000万円!)の情報を参考にして、セゾン投信に新たに口座開設しようと決めました。

 

同じタイミングで夫にも話してみたら夫も(ようやく)iDecoやりたい!と前向きになりだしたので早速SBIで口座開設。夫はセゾン投信で積み立てNISAを始めます。

 

SBIでiDecoセゾン投信で積み立てNISA

限度額上限までの控えめ投資。

 

わたし

SBIでiDecoと積み立てNISA、他積み立て投資信託

プラスセゾン投信で積み立て投資信託

合わせると毎月10万円以上を投資へ回す攻め投資。

 

調べてびっくり、セゾン投信は商品2つしかない!そしてどちらも順調に資産増やしている。わかりやすくて良いですね。即決で両方に毎月数万円積み立て申し込み。

 

楽しみです。

 

canvaでアイキャッチ画像を作ってみました。センスなくてもテンプレートから選ぶだけでおしゃれな感じに仕上がって、うれしい。