30代共働きの子育て記録

東京から地方都市へ移住したフルタイムワーママの子育てや仕事のはなし。

アラサー共働き夫婦の投資への取り組み

結婚前から投資には興味がありながらも、投資に回せるだけのまとまったお金もないし。。と踏み出せずに数年が経過。

転職して年収が上がったこと、結婚して生活に余裕が出てきたこともあり、投資、始めてみようかな、ということで、これまたいろんな方のブログを拝見しては少しずつ知識を得ていきました。今の時代に生きててよかったー。

特にいつもチェックしてるのが同世代のittinさんのブログ。彼女の家計簿はうちのようなエンゲル係数高め夫婦には到底真似できないですが、投資に対する考え方とか、オススメのふるさと納税なんかもとっても参考になるのです。

ittin.blog.fc2.com

分かったのは、何もまとまったお金を用意しなくても始められること。むしろ一括で一つの商品にドカンとかけてしまうよりも、毎月少額からコツコツ投資していく方がリスクも分散されるメリットがあることを知り、それならとりあえず始めてみよう!と決意しました。

 

手始めにSBI証券に口座開設して、、さて毎月何にいくら投資するか? 

参考にした書籍がこちら。

books.google.co.jp

この本で推奨している投信選びの基準を参考に、同じものから始めて、基準をクリアしている投信を見つければそれにもちょっと手を出してみたりして、少しずつですが資産が増えてきていて見ていて楽しいです。

これとは別に、個人型確定拠出年金も始めています。あとは、それまで普段使いの銀行口座に入れていた、すぐに使う予定のないまとまった金額の貯金は、金利の良いネット銀行の定期預金に預けてちびちびと増やしています。

夫は自分から積極的に投資信託を買ったりはしていません。会社の持株会と企業型確定拠出年金で控えめ投資。毎月の決算時はこういった投資額はいちいち精査しませんが、毎年一回、昨年の貯金額をおさらいするときに投資額とその時の評価額も確認します。

 

投資といってもこんな感じで、株とかFXでよくあるイメージみたいに一発狙って儲ける!ていうのは全然望んでなくて、できる範囲で、毎月積み立て購入する投資信託を決めたらあとは基本ほったらかし、とてもゆるい感じです。とはいえ、貯めどきのDINKSの間攻めずに銀行口座に眠らせておくのはもったいないかな、ということで毎月の投資額はちょっと多めにしてましたが、産休育休中は収入が途絶えるので投資額を全体的に下げました。下げましたが止めてません。細々とでも続けてます。

今後気が向いたら投信の種類とか内訳とかも紹介していこうかな。