30代共働きの子育て記録

東京から地方都市へ移住したフルタイムワーママの子育てや仕事のはなし。

慣らし保育

先週の月曜日から始まった慣らし保育。急がず焦らず、担任の保育士さんのアドバイスに従い慣らしていってます。

 

 

【初日】9:00-10:30 1.5時間ママと一緒に。

保育園で一緒に過ごす、初めての体験。私もとても楽しみにしていました。

初日は同じ日から慣らし保育スタートのママ達とおしゃべりして終わりという感じ、赤ちゃん達もママがいるので基本ごきげん。

息子は朝寝が出来ず後半ぐずったので、抱っこしていたら寝てしまいました。

 

 

【2日目】9:00-10:30 1.5時間ママ抜きで。

その間ママ達は園長先生から保育園のルールや災害時対応などの説明を受ける。

説明が終わって、こっそり0歳児の部屋を覗くと、他の赤ちゃん達は、ママがいないことに気づいて涙の大合唱でした。そんな中息子は寝転がってひとり遊んでいました。知らない方が幸せって、このことね。

ママ達が戻り、一緒に保育園で初めての離乳食。またしても朝寝しそこねたので眠いうえに腹ペコでぐずりつつ、離乳食もミルクももりもり食べてたので次はママなしで食べようね、となりました。

 

 

【3日目】9:00-11:00 2時間お昼の離乳食まで。

離乳食が終わる頃迎えに行くと、離乳食の前にミルクを見つけ、ミルクを欲しがってしまったので離乳食はあまり食べていません、とのこと。家でもミルクを大半飲んでから離乳食もよく食べることもあることを伝え、まぁミルクはよく飲んだし、今日はこのへんにしておきましょう、となりました。

 

【4日目】9:00-14:30 5.5時間お昼寝まで。

入園式の日は保育なしでした。

入園式翌日の4日目、私が最も心配していたのがこのステップ。というのもここまで一度も保育園で睡眠出来ていないのです。

迎えに行くと、息子はおんぶで寝ていました。私の心配をよそに朝寝をして、離乳食はミルクの前に完食、逆にミルクを飲まず、時間差で少し飲んで、再び寝たところでした。保育園で起きている間はずっとご機嫌だったとのこと。

しかし、帰宅後にまたお昼寝させたら、急に大泣きしたりして、保育園では無理してがんばってたんだなーと。たくさん褒めてスキンシップしたら再び爆睡。

 

【5日目以降】9:00-15:00 6時間から伸ばしていきます。

よく食べ、よく笑い、よく遊んでいるようです。唯一の心配事は、保育園ではまだ眠りが浅く、帰宅後は電池切れのように眠ります。

 

5日目以降は、担任の保育士さんと相談してこのように伸ばしていくことになりました。

今週いっぱいは、9時16時の7時間

来週から朝をクラス保育の始まる8時30分に早め、迎えは変わらず16時の7.5時間

問題なさそうなら来週後半から、迎えを17時などにして、再来週、私の職場復帰に合わせて8時30分〜18時の9.5時間に。

 

ここまでは保育園で食べない、眠れない、熱が出た等による途中呼び出しもなく、順調に慣れていってくれている(ように見える)息子ですが、園長先生曰く、保育園が第2のおうち、担任の保育士が第2のママと言えるほど慣れた状態になるのに約1年かかるそうなので、息子は保育園でがんばっている、ということを忘れずにいようと思います。何かあったら飛んで帰る。家では思い切り甘えさせる。

 

職場復帰は再来週4月23日から。

新米ワーママ生活が、いよいよ始まります。